ブログ

ページタイトル

本日は祝日!!

みなさまこんにちは、本日は私が好きな日本の国民の祝日ランキングベスト3にランクインしている

春分の日でございます。昨年はベスト4だったのですが、、、(知ったこっちゃないですね、、)

春分の日とは、1948年(昭和23年)に公布・施行された、国民の祝日に関する法律(祝日法)によって制定されたそうです。

祝日法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としています。

生物をいつくしむ?? いつくしむってどんな意味なのですかね??

「人は生まれて育ち子供から大人になり、そして最後にはいつくしむっーー、、、」それを言うなら「いつかしぬっーー」でした、、、

春分の日に大変失礼致しました。

いつくしむとは、、「愛情を持って大切にする、かわいがる」とゆう事なのですね。

 

「春分の日」の具体的な日付は、3月20日から3月21日のいずれか1日となるそうです。

祝日法の上では「春分の日 春分日」つまり同法上の「春分の日」を「春分日」とすることのみが規定され

日付は固定されていません。

実際の各年の「春分の日」は、国立天文台が作成する『暦象年表』という小冊子に基づき閣議において決定され、決定する日の前年2月第1平日付の官報で暦要項として公告されます。すなわち、天文学における「春分日」は、天文観測に基づいて地球の運行状態などが変わらないと仮定できる範囲で2年後以降のものも計算により特定できますが、国民の祝日としての「春分の日」は前年の2月にならなければその通りとまでは確定できない。ただし、これまでのところ天文計算によって求められた「春分日」以外が「春分の日」とされたことはない。天文計算の「春分日」は、1990年から2025年までは閏年とその翌年が3月20日になり、その他の年は3月21日となります。それ以降、2026年からは閏年の前年が3月21日になり、その他の年は3月20日となる。また、2092年の春分日は3月19日となる。現行の祝日法ができる以前ではあるが1923年の春季皇霊祭(春分の日)は3月22日であったそうです。

なんか良く解りませんが、地球を感じますね。

2092年の春分日の3月19日の時は「いつくしむっーー」いや、、「いつかしぬっーー」の範囲内ですね!

生命を感じますね。

うなわち春分の日とは、地球上の自然と生物を大事するとゆう解釈で宜しいのですかね!

中々奥が深い日本の国民の祝日です。ますます好きになってしまいました.

来年の私の好きな日本の国民の祝日ランキングの予想はNo1の敬老の日がランクダウンして

春分の日がNo1に返り咲きます。

3月21日春分の日が返り咲く!!春が咲く、、そうです 桜です。

今年の桜開花予想でございます!!!

kaika_zenkoku_n

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA