ブログ

ページタイトル

暖炉

グラーツオートモビールのブログをお読みいただきありがとうございます。

ついこの前まで半袖でも暑い暑いといっていたのが嘘のようにめっきり寒くなりましたね。

話は飛びますが小さい頃の修学旅行の楽しみといえば、、、、キャンプファイヤーですよね。

そんな思い出があるそこのあなた!!ぜひグラーツオートモビールにきてください。

キャンプファイヤーは見れませんが、暖炉がございます。

お客様と商談をするその傍に体も心温めることのできる暖炉なんです。

エアコンやストーブなどの人工的な温かさとはまた違った、自然の温かみがあります。

木の燃えた匂いなんかは、小さい頃のキャンプファイヤーを思い出します。

こんな暖炉の傍でリラックスしながら、大好きなお車のお話をスタッフとしていただけませんか?

グラーツオートモビールにてお待ちしております。

憧れの・・・

いつもGRAZブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先日入庫したばかりの、メルセデス・ベンツ500Eについて少し書かせていただきます。

1990年代初めころ当時20代前半だった私、いつものように車雑誌を読んでいた私に衝撃が走りました!W124、ベンツのEクラスにV8、5Lエンジンを積んだクルマがあると書いてありました。W124と言えば、3Lくらいの6気筒エンジンが標準のところに無理やり5LのV8を載せる!しかも改造車ではなくメーカーが生産している???なんだかポルシェが作ってるらしい??
「ベンツをポルシェで作る?」メルセデスやポルシェなど全く身近でなく街を走っている姿を見かけるくらいでしかなかった当時の私にはもう何が何だかわからなかったです。300Eとの外観上の違いはフェンダーの膨らみくらいで、興味のない人にはわからないかもしれないとのことでした。

当時はまだインターネットも普及していませんでしたので、雑誌のわずかな写真だけが頼りでしたので実車を見てみたくて仕方なかったことを覚えています。そんなある日、原付バイクで信号待ちの車列をすり抜けていた時に前方に異様にフェンダーの張り出したEクラスが見えました!もしかして!と思い近づくとトランクに500Eの文字、間違いない!!横に付けてまじまじとフェンダーを見つめ、ふとドライバーと目があいました・・・その方は、、すごく怖く見えるオジサンでした!が、「ほぅ、解るのか?」っていう感じで「ニヤリと」微笑んでくれました。その頃はW126の560SELが多くEクラスなのに560よりも高い500Eを購入するにはかなりのこだわりが必要だったのでしょう。

次に500Eと出会ったのは、それから5~6年たった頃、もうクルマのセールスになって数年が経った頃でした。ジャガーのディーラーで働いていました、そこにXJを検討している500Eに乗ったお客様が来店した時の事です。私があまりにも500Eに興味を持ったからか、ちょっと乗ってきていいよ♪とキーを渡してくれました。乗りたい!乗ってみたい!ということで本来ジャガーを試乗してもらうはずが、私が500Eを試乗させてもらってしまいました(>_<)

つづく

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4883783734/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS211800

ご興味をお持ちいただいた方はカーセンサーをご覧下さい↑

目指すところは、、、

冬を肌で感じる季節になってきました。

朝布団からなかなか出れなくて、毎日起きることに1日のパワーの半分位使っている気分です。

さてさて、冬といえばダウンジャケットを着用するかと思いますが、ブランドによって値段に差があります。なぜそんなに差が出るのかを少しだけ。

高級なダウンと呼ばれるものは、寒暖差の激しい地域で育った水鳥、主にグースダウンが使われており、生産できる量も限りがあります。また、ダウンジャケットができる工程で高級なダウンなどは検査、検査また検査といった具合に、保温力、軽さ、型崩れしないかなど様々な点で合格しなければならないのです。そして晴れてその検査に合格したものだけが高級ダウンメーカーのジャケットになれるんです。

なぜこんなお話をさせていただいたかと言いますと、グラーツオートモビールでは、車を弊社に厳選して仕入れる際に外装キズや内装、内部エンジン、電装類、タイヤなどなど様々なチェック項目があります。その全てに合格しないと、弊社の車両にはなりません、いや、なれません。

なので、弊社の車両にはお客様にお売りする際、絶対の自信がありますし、そういった部分には、惜しみなく投資しております。

どうでしょう、高級ダウン、グラーツの車両、物は違えど目指すところは一緒なのかな?

 

 

 

 

今週もグラーツオートモビールのブログをお読みいただきありがとうございました。